大人世代のライフスタイル提案メディア
10月ならではのイベント、ハロウィンをテーマにしたホームパーティの提案です。ハロウィン(Halloween)はヨーロッパを起源とする民族行事で、万聖節(諸聖人の日)の前夜にあたる10月31日に行われます。
日本では、クリスマスほど定着した感はまだありませんが、「trick or treat!」とお菓子をねだったり、おばけや海賊など思い思いのコスチュームで仮装したり、かぼちゃをオバケの顔型にくりぬき、内側からろうそくで照らす「Jack-o'-lanternジャック・オー・ランタン」を飾ったりと、大人も子どもも一緒になって楽しめるイベントなのです。
わが家では、息子が10月生まれということもあって、ハロウィン&バースデイパーティを恒例行事にしています。保育園のお友達一家や、タイミングの合う友人たちを招き、料理を食べたりお酒を飲んだり、語らったり踊ったり。あっというまに楽しい時間が過ぎていきます。
パーティに欠かせないのは、黒×オレンジのデコレーション。
9月の半ばぐらいから、100円ショップや輸入菓子のお店、おもちゃ売り場などに、ハロウィン飾りやお菓子が並び始めていて、見本品を実際に飾っているお店も多いので、「どれをどこに飾ろうか」とシミュレーションしつつ探しましょう。
モール状の飾りをカーテンレールにひっかけたり、ハロウィンモチーフのオブジェやおもちゃを棚の上に置いたり飾り方は自由ですが、天井から吊り下げるタイプがあると、ぐんと存在感が出てきます!
はがして何度でも貼れる「ジェルジェム」も便利です。
ドアや部屋の壁など、ちょっとした場所に貼れるので「手軽にデコレーションしたい!」というときにもぴったり。来年もまた使えるように、付属の台紙は捨てずに取っておききれいにしまっておきましょう。
コインチョコや個別包装のキャンディをデコレーションにして、「自由に持ち帰ってね」というのも面白い演出になりますね。
そしてもうひとつ、参加者の「仮装」は必須です!
お客さんを招く際には、「当日はぜひ仮装してきてください」と前もってしっかり知らせておきましょう。
「仮装なんてしなくても・・・」と思われるでしょうか?いえいえ、するとしないとでは大違い!パーティが盛り上がるのはもちろん、着ている本人も間違いなく楽しい気持ちになれますから。
わが家では、息子が1歳のときに3人分の衣装を買いそろえ、それを毎年着ています。息子は黒マントにとんがり帽、パパはファントム、私は魔女です。ハロウィン・シーズンが終わると、飾り付けのグッズ一式と一緒に、衣装もまとめてひとつの箱へ。
安〜いコスチュームなので、しまっておくとシワが寄っちゃいますが、着るときにアイロンのスチームをかければ大丈夫。同じ衣装でも十分に使い回せますが、「今年は何にしよう?」と毎年衣装を変えるのも楽しいですよね!
とはいえ、仕事帰りにパーティに来る人など、どうしても仮装できないという参加者も出てくるかもしれません。そういう人たちのために、電池で光るカチューシャとか、羽根付きの仮面とか、ちょっとした仮装グッズを100円ショップで買っておくのも手。
さて、カレンダーを見ると、今年のハロウィンは木曜日。どうしても都合の合わない人は、その前の土日にパーティを開いてもよいかもしれません。早めに招待状を送って、楽しい時間を過ごしましょう。
次回は、パーティ料理についてご紹介します。
2019.10.01 21:40 | |
2021.06.28 20:56 | |
住い・生活, 趣味・娯楽 | |
ハロウィン, パーティ, イベント |