大人世代のライフスタイル提案メディア
土のなかにいるバクテリアの力で生ゴミを分解する生ゴミ処理容器「キエーロ」をご存知ですか? キエーロは神奈川県葉山町生まれ。電気を使わないから地球に優しく、ランニングコストもかからない優れもの。ゴミ問題に取り組む自治体からの評価も高く、購入にあたって助成を行っている市町村もあるほどです。
この「キエーロ」、もともと土の上に直接設置するものとして生まれましたが、使用する人たちのリクエストに応える形でバルコニーに設置するスリム型も登場。マンションなど、庭のない環境でも使用できるようになりました。
キエーロは、ふたの付いた木製の箱に黒土を入れたごくシンプルな構造です。ふたは日光を通す透明のポリカーボネードなので、温室の要領で箱のなかはポカポカ。ふたと箱本体の間に隙間があるので風通しもスムーズです。日当たりがよく、風通しのよい場所に設置が最適。
使い方も簡単。黒土に適当な大きさの穴を掘って、野菜くずや魚のワタ、肉の脂身や皮など調理の際に出た生ゴミを入れます。
このとき、生ゴミと同じか少し多めの量の水をかけてから土と一緒に混ぜること。土のなかのバクテリアは、乾燥した環境では働きが鈍くなります。バクテリアが活発に働くには湿り気が不可欠。水を適度に加えることで分解がより早く進むのです。
混ぜ終わったら、表面に乾いた黒土をかけましょう。こうすることで、イヤなにおいが発生することを防ぎ、虫の飛来も防げるのです。冬なら2週間ほど、夏なら5日~1週間ほどで生ゴミは黒土に同化します。土の量は増えませんから、いつまでも使い続けることができるのです。
ただし、バクテリアには得意なものと苦手なものがあります。肉や魚、油は大好き。揚げ物の廃油も分解できます。野菜はまあまあ。野菜の皮や繊維の多い部分は、分解に少々時間がかかります。土に混ぜる前に細かく刻んだりフードプロセッサーにかけたりすると、分解が早くなります。
また、埋めた後もこまめに混ぜるとさらに分解が早くなります。分解できないのは、動物の骨や貝殻、果物の種など私たちが食べないもの。また庭木などの葉っぱや枝も分解できないので、これらは入れないようにご注意を。
キエーロの処理能力は1日あたり生ゴミ500gほど。気温の低い冬は処理能力が若干低くなるので、入れる量を考えましょう。バクテリアが生ゴミを分解してできた土は養分豊富。キッチンガーデンに使うと、おいしい野菜やハーブになるでしょう。ただし、そのときは使用した分の黒土を新しく入れること。
電気いらずで、お財布にも地球にも優しく静かな「キエーロ」でエコな暮らしを始めましょう。
2019.06.03 21:28 | |
2019.07.26 15:12 | |
お得・節約・稼ぐ |