辛さも調節可能!わが家の新定番「豆乳担々麵レシピ」

辛さも調節可能!わが家の新定番「豆乳担々麵レシピ」

Uber Eatsなど宅配業者のおかげで、さまざまなお店の味が自宅で楽しめる時代になりました。皆さんはラーメンって頼まれていますか? わたしは麺がのびてしまうのではないのかと不安で頼んだことがありません。

そこで今回は、自宅でつくれるラーメン「豆乳担々麵」の基本レシピをご紹介します。

担々麵って、具材が少ないのでチョット物足りない感がありませんか? わが家は「豚のこま切れ」を使って食べた感をプラスするのに、ひき肉ではないので、カロリーが抑えられるレシピです!

材料:2人前
  • チンゲン菜:1株
  • 中華麵:2人前
  • 長ネギ:1/2本(みじん切り)※2回に分けて使用
  • ショウガ:1カケ(みじん切り)
  • ごま油:適量
  • 豆板醤:大さじ1~1.5
  • 豚肉のこま切れ:150gくらい(荒みじん切り)
以下を全て合わせておく
  • 味噌:大さじ2
  • 砂糖:大さじ1~1.5
  • オイスターソース:大さじ1
  • しょうゆ:大さじ1
  • コショウ:少々
  • 水:400cc
  • 鶏ガラスープ(顆粒):大さじ1
  • 白ねりごま:大さじ2
  • 無調整豆乳:200cc
  • 塩:ひとつまみ(必要であれば)

つくり方

  1. チンゲン菜は根元を切って、先に茹でておく。中華麺用の湯を沸かす。
  2. ショウガと青い部分が多いほうの長ネギをごま油でじっくり炒め、香りがたってきたら、豆板醤を入れ炒める。よく混ざったら、豚肉を加えさらに炒める。

  1. 2.に●を入れて肉に味をつけ、馴染んだところで水を入れて煮る。
    • 調味ダレを余すことなく使うために、ボウルに水をいれました!

  1. 麺を表示時間どおり茹でながら、3.の鍋に鶏ガラ、豆乳、ねりごま、残り半分の長ネギを足して再沸騰させる。スープを味見して塩味が足りないようであれば塩を。

  1. 麺をよく湯切りし、どんぶりへ。4.のスープと1.のチンゲン菜をトッピングして完成! オシャレに赤糸唐辛子をトッピングしてみました。

豆板醤は大さじ1でけっこうな辛さがあるので、辛いのが苦手な方は小さじ2ぐらいからはじめても。辛い場合はお酢をひとまわし入れると辛さがマイルドになります。

また、使用する味噌によって甘みが異なるので、白味噌を使用する場合は、砂糖は大さじ1でもいいかもしれません。わが家の味付けは、豆板醤も砂糖も大さじ1でつくっています。

春先に出てくる新ショウガは辛さが少ないので、たっぷり使っています。刺激が欲しい方は「山椒」も調味に加えてもおいしいですよ。

ぜひ豆乳担々麺をわが家の新メニューに。

2021.03.11 21:21
2021.03.11 21:21
フード・ドリンク
料理レシピ

Relates

2023.12.18/2023.12.18 年越しそばの味の決め手「かえし」の作り方~市販品に負けないプロ並みの蕎麦つゆを仕込もう~ 2023.11.17/2023.11.17 毎日飲むならこんなお茶!日本茶からルイボスティーまで、おすすめ5選 2023.11.06/2023.11.06 ホーローバットで焼き菓子をつくろう~保存にも調理にも使いやすい~ 2023.11.06/2023.11.06 ブーケガルニやエルブドプロヴァンスを自家製で~煮込み料理の味が一段上がるハーブミックス~ 2023.10.06/2023.10.06 大人も子どももハマる魅惑のチーズ「パルミジャーノ」 2023.10.06/2023.10.06 ハイサイソース、ハイサイペースト~沖縄生まれのうま辛調味料を使ったアレンジレシピ~ 2023.09.25/2023.09.25 ノンアルコールがオシャレ~お酒は飲めるけど「あえて飲まない」がカッコいい~ 2023.09.14/2023.09.14 話題の「ムードフード」で元気に!気分を上げる食べ物・飲み物 2023.08.06/2023.08.04 ホットプレートで作る!餃子の皮を使った簡単ミニピザレシピ 2023.07.27/2023.07.27 彩り・味・栄養抜群のトマトをもっと!生でも加熱しても…夏に食べたいトマトレシピ。 2023.07.21/2023.07.21 キャンプやバーベキューにも要注意!カンピロバクター食中毒から家族を守る 2023.07.21/2023.07.21 お肉が最高においしい「ロコモコ」をおうちで~夏休みに作ってみんなで食べよう~