歯磨き貯金~歯科医が我が子のためにつくった歯磨きアプリ

歯磨き貯金~歯科医が我が子のためにつくった歯磨きアプリ

いま、歯を含む口腔の健康が改めて注目されています。
その理由は研究によって、口腔の状態と全身の状態には密接な関係があると指摘されたため。

糖尿病や心筋梗塞、メタボリックシンドローム、更年期障害、認知症との関係も取り上げられています。

これらを予防するには、一にも二にも口腔内の清潔を保つこと。
正しい歯磨きを身につけることが大切です。

もちろん大人になってからでも遅くはありませんし、今日からでもすぐに始めたいところです。

ただ、こうした習慣は子どものころから習得することが何よりも重要です。

遊びに夢中になったり、ぐずったり、眠かったりして歯磨きを嫌がる子どもたちが多いかもしれませんが、ここは親としての頑張りどころ。
一生健康な歯で元気に過ごすため、親子で歯磨き習慣を身につけましょう。

そこでお薦めしたいのが、現役の歯科医が開発した歯磨きアプリ「歯磨き貯金」。

自らの娘を一生、虫歯や歯周病にしないため制作したものだけに、その本気度が利用者にも伝わったのでしょう。
10万ダウンロードを突破するアプリとなっています。

歯磨き貯金~歯科医が我が子のためにつくった歯磨きアプリ

アプリに表示される3D画像を見ながら、ナレーションに合わせて正しく磨き、デンタルフロスやマウスウォッシュで仕上げることで、バーチャル貯金が貯まる仕組み。
連続歯磨き回数に応じて「金」や「銀」の歯磨きアイテムを獲得し、達成感も味わえます。

単調な作業である歯磨きを、ゲーム感覚で楽しみながらできるので、今まで歯磨きを面倒臭がっていた子どもが、自分から進んで歯磨きをするように。

歯磨き貯金~歯科医が我が子のためにつくった歯磨きアプリ

最初にご褒美を設定して、達成したら両親からもらえるようにしておけば、さらにモチベーションが上がります。
大人なら、自分から自分へのご褒美を設定しても楽しいでしょう。

歯磨き貯金~歯科医が我が子のためにつくった歯磨きアプリ

家族間や仮想のキャラクターと歯磨きの継続日数で競争できる機能もプラスされ、ますます楽しくなった「歯磨き貯金」。
親子で一緒に行うことで、家族全員健康に。
歯から健康を見直しましょう。

2020.11.19 19:59
2020.11.19 19:59
美容・健康デジ活・便利ツール
アプリ

Relates