大人世代のライフスタイル提案メディア
コロナ禍の今年は、クリスマスや年末年始もご家族で「おうちパーティ」を楽しむ方が多いのではないでしょうか。
せっかくなのでちょっと華やかな(でも、つくるのは簡単な!)前菜を用意してみませんか?
ご紹介するのは 海老とサーモンのタルタルです。
「タルタル」というと、本来は生の馬肉や牛肉を細かく刻んで味付けした肉料理です。
一説では、モンゴルの遊牧民をさす「タタール」が語源だといわれています。
調理法は「生」なのですが、馬肉は入手するのが少々ハードル高めですし、牛肉の場合は殺菌のために表面だけは焼く必要があります。
今回ご紹介するのは、海老とサーモン。
「牛肉のかわり/代替品」ということではなく、純粋においしいので、ぜひつくってみていただきたい一品です!
わが家では安価な「バナメイ海老」をよく買っていますが、輸入物のバナメイ海老は生食には適さないといわれています。
かといって国産の海老は値段が高め......。
なので、生でいただくタルタルの場合、おすすめは輸入物なのに 生食OKの「アルゼンチン赤海老」です。
スーパーでも見かけますし、オンラインでも購入できるのでぜひお試しあれ。
材料は、アルゼンチン赤海老(5尾くらい)、オリーブオイル、ディル(ドライのディルでもOKですが、生のほうが香りは豊かです!)、塩、黒こしょう、レモン。
つくり方
お皿にそのまま盛っても、クラッカーにのせて提供してもOKです。
用意するのは「 アトランティックサーモン」。
ノルウェー産などをスーパーで購入しましょう。
スモークサーモンだとクセが出やすいので、普通の生食用がおすすめです。
そのほかの材料は海老と同じですが、レモンは加えなくてもOKです。お好みでどうぞ。
ささっとつくって冷蔵庫に入れておけばいいので、「まずは乾杯!」のときの前菜としてとっても便利。
スパークリングとの相性もいいので、パーティ向けですね!
家族や友人との時間をゆっくり楽しみたいおうち時間。
おいしい前菜を用意して、素敵な時間をお過ごしください。
2020.11.12 19:43 | |
2020.11.12 19:45 | |
フード・ドリンク | |
タルタル, 料理レシピ |