室内でも油断は禁物!生活紫外線対策の工夫

室内でも油断は禁物!生活紫外線対策の工夫

紫外線はアンチエイジングの大敵。シミやシワ、たるみなどを引き起こし、肌老化を進める最大の要因です。しっかりケアしなければ、将来、鏡を見ながら、若い頃の無防備な日焼けを後悔することに…。

室内でも曇りの日でも、油断はできません。紫外線について正しく理解し、アクティブな季節を満喫しましょう。

老化や皮膚ガンも引き起こす紫外線の正体とは?

太陽光線のうち目に見える可視光線は、波長の長いものから「赤橙黄緑青藍紫」の七色。

赤より波長が長い(赤の外にある)のが赤外線、紫より短い(紫の外にある)のが紫外線です。

紫外線(UV=ウルトラ・ヴァイオレット)は、さらにUV-A、UV-B、UV-Cに分けられ、最も有害なC波はオゾン層によって吸収されるため、地上には届きません。

B波も大半はオゾン層で吸収されますが、一部は地表に降り注ぎ、皮膚の老化やがんの原因に。

A波はB波ほどではないものの、やはり老化をもたらします。

オゾン層の破壊が進むと…

パワーの強いUV-Cが日常的に降り注ぐようになれば、人体への悪影響は免れません。

オゾン層の破壊は、冷蔵庫やクーラーの冷媒などに用いられたフロンなどの化学物質が、外気中に排出されたことが原因のひとつ。

フロンガスの世界的な使用規制が功を奏して、オゾンは徐々に再生されつつあるようですが、依然安心できる状態ではなく、個々の意識改革が不可欠といえます。

UV-Aの量は5月が最多!紫外線対策は一年中必要です

肌が衰える原因の80%は光老化、つまり紫外線の影響といわれています。

日焼けというと夏を連想しますが「敵」はUV-Bの強い光だけではありません。春先から増え始めるUV-Aは曇りの日でも地表に届き、窓ガラスも通過するため、室内でも油断は禁物。美肌を守るには、室内でもUVケアを!

窓際で本を読む、ベランダで洗濯物を干すといった短時間でも、無防備に肌をさらし続ければ光老化の原因となるのです。

  • UV-Aの量は6月や7月が最多の場合もあり、その年により異なります。

日焼け止めの選び方

UVケア用品は、乳液、クリーム、スプレーなどさまざま。大別すると、紫外線を肌表面で散乱させてブロックする「散乱剤」と、薬剤に吸収させて侵入を防ぐ「吸収剤」とがあり、一般的には散乱剤のほうが肌に優しいといわれています。

表示にある「SPF」は、UV-Bを防ぐ時間の長さ「PA」はUV-Aカット率のこと。室内の生活紫外線とアウトドア用とで使い分けるとよいでしょう。

室内に入り込む紫外線の量を減らす工夫

窓から差し込む紫外線は肌の老化だけでなく、床材、壁、家具の日焼け・色あせの原因に。

しかし、すだれや分厚いカーテンではせっかくの明るい日差しが台無し。UV加工のレースカーテンを引いたり、窓ガラスに紫外線カットフィルムを貼ったりして、直射日光を遮る工夫をしましょう。

カットフィルムには、鏡のように反射して外の視線を遮る効果や、地震などでガラスが割れた際の飛び散りを防ぐ効果もあり、防犯・防災面でも◎。通販、ホームセンター、車用品コーナーなどで検討してみては?

  • カットフィルムで直射日光を遮るとエアコンの空調効率が高まり、省エネにも繋がります。

外出時は日焼け止め・日傘・帽子でトリプルブロック!

日焼けを恐れて外出を控えるのではなく、万全の対策をして、気持ちよく出かけましょう。

  • メラニンの生成を抑え、コラーゲンの生成を助けるビタミンCを食事やサプリで補うのも重要です。
日焼け止めを塗る
一度にたくさん塗るのではなく、こまめに塗りなおして。数値の高すぎるもの、肌に合わないものは皮膚を傷める原因にもなるので要注意。
帽子・日傘を使う
つばの広い帽子を被り、顔に当たる紫外線をカット。色は黒が一番です。日差しの強い時期は、帽子を被り、さらに黒い日傘を!
肌を露出しない
意外に見落としやすいのが首筋。襟のある服やストールで首の日焼けも予防して。素足で過ごすなら、日焼け止めをしっかりと。

直射日光は、肌にも部屋にも刺激が強すぎるようですね。ほどよくカットして明るく差し込む光を楽しみましょう。

2019.10.09 21:58
2019.10.09 22:00
美容・健康
生活紫外線

Relates