大人世代のライフスタイル提案メディア
お盆の帰省みやげに、夏休みのお呼ばれに。涼しげな和菓子やワインのお供、スパイシーな贈り物や滋養豊かな暑気払いまで、クオリティは太鼓判ながら、受け取る側の負担にならない気軽な手みやげを。もちろん、取り寄せOKです。
何とも涼しげな透明感と、ひんやりした口あたり。夏にうれしいわらび餅を鎌倉の名店〈こ寿々〉から。
やわらかく伸びもよいのに、ぷるりと弾けるような食感。そして舌の上でとろけて、ほんのりした甘味が口に広がります。今や希少な国産のわらび粉を使っているから、このクオリティなのだとか。香ばしいきな粉や濃厚な黒みつはお好みで。ケーキは苦手と言う男性にもファン多し。
九州の小京都とも呼ばれる城下町、小城は全国に知られる羊羹の町。小さな町の中には、今も20の羊羹の店が伝統の味をつくり続けています。
そのひとつ、〈村岡総本舗〉から口どけのよい水羊羹を。
寒天だけでなく葛も使った水羊羹は、みずみずしさが特徴。絶妙な練り加減で、舌の上でほろりとほどけます。
北海道産の小豆を使った小倉や本煉りのほか、希少な備中産白小豆を使った紅煉りは王道のおいしさ。色鮮やかな青えんどうやかぼちゃもおすすめです。
夏のホームパーティへのお呼ばれに。ワインに添えて、おいしいレーズン「自然のまにまに種入り干し」を。つくり手は、もともと果実の栽培を手がける農園だけに、材料のフルーツはすべて国産&無添加製法。
信州中野産のシャルドネは豊かなコクと端正な酸味が印象的。山梨県笛吹市産の甲斐路は、アールグレイを思わせるほのかな香りと凝縮した甘味&酸味のバランスが特徴。相乗効果でワインがますますおいしくなるはず。
夏だからこそ辛いものがおいしい!親しい友だちや家族なら、スパイスミックスをおみやげにカレーパーティも楽しいもの。
インドのスパイスや食材を扱う〈アナン〉のロングセラー、「カレーブック」は誰もが本格的なカレーをつくれる便利なアイテム。スパイスミックス2種とカレーフレークにレシピつき。あれこれ大量にスパイスを買い込む必要も、ブレンドに悩む必要もなし。料理上手になった気分を味わえます。
ここ数年、夏の暑さは過酷さを増すばかり。暑気あたりで倒れそうになることも一度や二度ではありません。そんなときに差し入れして喜ばれたのが、すっぽん雑炊用のスープ。
茶碗一杯のごはんとこれさえあれば、滋味豊かな雑炊のできあがり。じわりと染みるようなうまさは、さすが京都の老舗〈大市〉。食欲がないときでも、すんなり喉を通ります。
2019.08.13 22:11 | |
食物・飲物 |