大人世代のライフスタイル提案メディア
近年、日本のGreen Tea(緑茶)が世界中で大ブーム。中でも抹茶は、Matchaという英語が一般名詞として通じるくらい有名になってきました。そして日本国内でも、抹茶のドリンクや抹茶スイーツがますます人気を呼んでいます。自宅で手軽に抹茶を淹れて日常的に味わうという人も増えているそう。
鮮やかなグリーンが美しく、ほろ苦さの中にコクと旨味がある抹茶。抹茶の魅力をふわふわモチモチの薄皮で包んだ「とろける生大福」をご紹介します。
手がけているのは、創業明治7年、老舗のお茶元 みはら 胡蝶庵。
ほうじ茶や緑茶など茶葉の販売だけでなく、生どら焼きやタルト、シュークリームなど和テイストのお菓子をいろいろ販売している胡蝶庵。そのなかでも一番人気なのが、この「とろける抹茶生大福」なのです。
冷凍品なので、届いたらすぐに冷凍庫へ。そして食べる分だけを冷蔵庫で2〜5時間ほど解凍し、お餅とクリームがほどよくやわらかくなったら食べごろです。
モチモチっとしていてとろけるようにやわらかい食感に仕上げられた薄皮仕立ての大福皮。中にたっぷりつまった抹茶クリームは、まさに抹茶をそのまま食べているかのように濃厚でほんのりと苦味を感じます。
京都・宇治の高級茶葉を贅沢に使用していて、豊かな香りがたまりません。さすが、お茶屋さんがつくったスイーツですね。
半解凍の状態でもまた違ったおいしさが楽しめます。上の写真は半解凍。クリーミーな大福アイスのようで、ひんやりとした口当たりがこれからの季節にぴったり。
口の中でふわふわとろ〜りととろけるような食感を楽しみたい方は、しっかり解凍してから召し上がってください。この美しい天然の色合いが、またなんともいえず食欲をそそります。
ちなみに、解凍してから半分にカットしたところも撮影してご紹介したかったのですが、ふんわりやわらかすぎてキレイにカットできないくらい。どうぞそのまんま、「あーん♪」とかじりついて召し上がってください。
緑茶やほうじ茶などお茶なら何でも合います。もちろん抹茶と一緒にいただくのもおすすめ。
クリームは濃厚で香りも豊かですが、甘さが控えめなので何個でもおいしく食べられそう! モチモチふんわりとろけるような食感と、濃厚な抹茶の味わいがしっかり楽しめるクリームの合わせ技、ぜひぜひご賞味ください。
2019.06.01 18:20 | |
2022.10.04 14:05 | |
フード・ドリンク | |
スイーツ, お店 |