大人世代のライフスタイル提案メディア
いざというときのために自宅内の防災グッズや地震対策を見直し、ご家族で改めて「安全」「防災」について話し合ってみましょう。
今回は、おいしく食べられる保存食「IZAMESHI Deli(イザメシデリ)」をご紹介します。
パッケージからしていかにもオシャレなイザメシデリ。もともとは「食べない備蓄食から、おいしく食べる長期保存食へ」というコンセプトで開発された「イザメシ」という人気商品があり、そこにもうひと手間プラスしたプレミアムシリーズが「イザメシデリ」なのです。
一枚の写真に収まりきらないほどのラインナップ!主食だけでも白いごはん、わかめご飯、五目ご飯、リゾットなどがあり、おかずも塩麹チキン、サバ味噌煮、ビーフシチューなど和洋を取り混ぜて、飽きない工夫がされています。
ごはん系。なかなか気の利いたラインナップです。災害時には水を節約する必要に迫られたり、火が自由に使えなかったりしますが、そのあたりはどのように考慮されているのでしょう?
わかめご飯で試してみました。パッケージを開けると、雑炊用とごはん用それぞれの「注水線」が示してあります。災害時は計量カップが手元にない場合もあるので、このラインがあれば助かりますよね。プラスチックのスプーンも一緒に入っていて、至れり尽くせりだな、と感じます。
熱湯を注いだらチャック式のフタを閉め直して、しばらく放置。ちなみに、災害時にお湯がわかせないときは、水でもつくれます。熱湯の場合は15分、水の場合は60分ほどでできあがり。つくり方はパッケージの裏面にすべて書いてあるのでいざというときも慌てず対応できそうです。
おかず系もおいしそう! 全品、化学調味料不使用だし、栄養バランスもしっかり考えられています。
温めるだけでOKなので、「食事をつくる時間がない」「買い物に行く元気がない」というようなときにも役立ちそうなのがうれしいですよね。
ごはんとおかずがあると、あと欲しくなるのは汁物。「ほっこりけんちん汁」は2袋セットされています。
1袋にけっこうたっぷり入っているので、2つのお椀にわけてもこんなにボリューミー! 具だくさんなのがうれしいです。
ごはん、おかず、けんちん汁。なかなか豪華な食卓が完成しました。味はどちらかというと薄味。子どもや高齢者にちょうどいい味付けです。ふだんの食事としては「ちょっと薄いかも」と感じる人は、塩や醤油を加えてもよいかもしれません。
ごはんに飽きたらリゾットも! 大豆たっぷりカレーリゾットと濃厚トマトのスープリゾット。名前を聞くだけでも「体によさそう」「おいしそう」と思えます。災害時の食事はふだん以上に重要で、楽しみなことでもあるので、そんな風に思えるのって大切ですよね。
こちらもかなり具だくさん。日々の食事やアウトドアで楽しむときは、左のスープリゾットにはチーズをかけて、右のカレーリゾットには漬け物を添えて...など、好みでアレンジするのもおすすめです。
そろそろ食べ尽くしたかな? と思うところですが、まだまだあります。
おなかにたまりつつおやつにもなるデニッシュ! ご覧の通り缶入りで、プレーン、メープル、チョコの3種類。
缶を開けたら、あとはおいしく食べるだけ! 子どもたちにとって、うれしいおやつになりそうです。和風のお菓子が好きな方には「黒みつきなこ餅」もあります。
いつ起こるか予測できない災害に備えて、備蓄品はしっかりそろえておきたいもの。しかもそれがおいしければ、「忙しいときの非常食」「アウトドアでの簡単ごはん」など、用途はますます広がります。もちろん、災害時以外に食べてしまったときは、次のセットを買っておくようにしましょうね!
2019.05.30 21:55 | |
2021.07.07 18:43 | |
フード・ドリンク, いいものみっけ | |
防災グッズ, 保存食, 非常食 |