大人世代のライフスタイル提案メディア
毎日たくさんの汗をかき、寝具やタオル、衣類、スニーカーなど何かと洗いものが増える夏。汗や皮脂が混ざると汚れもニオイも落ちにくくなるので、働き盛りのお父さんや運動量の多い汗っかきなお子さんがいるご家庭はとくに「洗濯物の悩み、なんとかしたい...」と思われるのではないでしょうか。
今回は、汚れもニオイも楽にしっかり落として、心地よい日々をサポートしてくれる便利グッズのご紹介です。
ブルーのメッシュで包まれたこちら、ふだんお使いの洗剤と一緒に洗濯機にポンと入れるだけ!のマグネシウム洗浄グッズ「MGウェット」です。
メッシュのなかには小さなマグネシウムの粒がたくさん入っています。手の平サイズの小さなグッズですが、パワーは強力。
その仕組みを簡単にご説明しましょう。
「MGウェット」を水に入れると水素の気泡が発生し、アルカリイオン水が生成されます。このアルカリイオン水には非常に高い洗浄力があるそうで「皮脂汚れの分解率は洗剤と同様の30%」「臭い成分の分解率は洗剤の約10倍」なんですって!
洗濯機のなかに衣類と一緒に入れるだけなので、本当に気軽に使えます。
いつもの洗剤と合わせて使えば消臭・洗浄・除菌のパワーがアップするため、洗剤量を減らすことにもつながります。洗剤量が減ればお財布にも環境にも優しいですよね。商品案内にもマグネシウムのパワーについて詳しく書いてあるので、ぜひ読んでみてください。
Yシャツの襟元や息子のソックスなど、落としにくい頑固な汚れといっしょに洗ってみましたが、なかなかよさそう!毎日のお洗濯に使ってみたくなりました。洗濯が終わったらMGウェットを取りだして、干して乾燥させておけばOKです。とっても簡単ですよね!
「MGウェット」がひとつあれば、その効果は約1年続くそう。マグネット式のカードが付属しているので、交換の目安がわかるように使用開始日を記入して、洗濯機のそばに貼っておくことをおすすめします。
洗浄力をさらに高めたい方には「エネロクリーン」というアイテムもおすすめです。なかなか落ちない子どもの上履き汚れ、サッカーのソックスなど、汚れが気になる部分を水で十分に濡らしたあと、「エネロクリーン」を塗りつけます。
写真のこちらはサンプルなので小さめですが、本物は大きくて塗りやすいです。
汚れが激しい部分はブラシでさらにこすってみましょう。「これを使うと汚れが落ちるんだって!」と息子に伝えると、自分でゴシゴシする習慣ができました。
その後、普通に洗濯機で洗えば完璧です。もちろん、その際には「MGウェット」を入れるのもお忘れなく!
マグネシウムの力で洗う、新しい洗浄。毎日の洗濯をお助けする便利アイテムとして、ぜひ一度お試しください。
2019.07.01 19:36 | |
2020.09.01 20:38 | |
住い・生活 | |
洗濯 |