夏にぴったりのシュワシュワ系☆おしゃれでおいしいスペインのCAVA

夏にぴったりのシュワシュワ系☆おしゃれでおいしいスペインのCAVA

夏だから仕方がないとはいえ、何なのでしょう、この猛暑・・・。ビールで乾杯!もいいですが、こんな時こそ爽やか&華やかなスパークリングワインを飲んで、食欲とやる気を高めませんか?

発泡系のお酒といえば、まず思い浮かぶのがシャンパン。発泡ワイン全体をシャンパンと総称する人もいるようですが、正確にはシャンパン=フランス・シャンパーニュ地方産の発泡ワイン、です。

つまり、スパークリングワインの一種としてシャンパンが存在するわけ。

シャンパン以外で日本でも知られているのはイタリアのスプマンテ、そして、今回取り上げるスペインのCAVA(カヴァ)などがあります。

CAVA(カヴァ)CU4TRO(クアトロ)

カヴァはもともとシャンパーニュの技術を応用して作られています。

しかも、現在カヴァを生産するワイナリーは大半が家族経営で、独自のスタイルと個性を守りつつ丁寧な醸造を続けているのだとか。

おかげで、値段はシャンパンに比べてかなりリーズナブルなのに、品質はシャンパンにも劣らない!と、ワイン通もうなるほど。

今回ご紹介するのは、そんな中でもとくにおすすめの逸品。

CAVA(カヴァ)CU4TRO(クアトロ)

「CU4TRO」と書いてクアトロ(数字の4の意味)と読みます。スペインの4地域から選ばれた4種類のぶどう品種を使っているからクアトロなのです。

造り手は、CLOS MONTBLANC(クロ・モンブラン)。ぶどうはすべて手摘みされ、また香りを最大限に引き出すために、通常リーズナブルなものだと9ヶ月程度の熟成期間のものが多い中、高級スパークリング並みに低温で、じっくり2年かけて発酵させているそう。

・・・と、調べてみれば、非常にレベルの高いカヴァなのですが、初めて見かけたときの感想は「わ!かっこいいデザイン!」。スパークリングワインにしては安いし、この見た目だし、とりあえずお試しで買ってみようかな〜という感じでした。

要は、見た目に惹かれたというのが正直なところで、どちらかといえばデザイン勝負のコマーシャルワインなのかなと、味は「まずくなかったらいいな〜」ぐらいに考えていたのです。

ところが!いやいや、これが想像以上においしいのです。軽やかでエレガントな香り。ナッツのようなアロマも感じます。

発泡ワインならではの透明感と爽やかさを感じさせつつ、味わいはけっこう辛口で濃厚です。酸っぱくないし苦くもないし、まったりしつつもすっきりとした口当たり。これが2,000円以下で買えるなんて驚きです。

CAVA(カヴァ)CU4TRO(クアトロ)

シュワシュワと立ち上るグラスの中の上品な泡──美しい!何気ない食事でも、スパークリングワインを添えると、とたんによそゆきの顔になって、「ゆっくりと食事を楽しもう」という気になるから不思議です。

しかも、このくらいかっこいいデザインだと、友達の家に遊びに行く際の、手みやげとしても最適なのです。

価格は店によっても違うのですが、いずれにしても2,000円以下。この手頃な値段でこれだけ華やかなのですから、ちょっとした手みやげにふさわしいですよね!

クロ・モンブランが醸し出す「クワトロ・カヴァ」のシリーズには、最近、黒いラベルのプレミアムや、シルバーピンクのロゼも登場。プレミアムなんて3年も熟成させているのに2,800円ぐらいで買えちゃいます!

ロゼも、デザインといいカヴァそのものの色合いといい、パーティに持っていったら盛り上がること間違いなし!

CAVA(カヴァ)CU4TRO(クアトロ)

CU4TROは最初、高級派に属するスーパーで見つけたのですが、その後、近所の普通のスーパーにも置いているのを見かけました。しかも、近所のスーパーのほうが安く、1,680円で買えるのです。

そのスーパーはCU4TRO以外にもカヴァをいくつか置いていて、今後、発泡ワインが飲みたいときは手軽なカヴァを買おう!と思ったしだい。みなさんもご近所の酒屋やスーパーを一度のぞいてみてください。おいしいカヴァにめぐりあえるかも!

ちなみに、CU4TROの輸入元は、おしゃれワインショップとして名を馳せるENOTECA(エノテカ)。

オンラインショップでは、期間限定で送料が無料だったり、毎月6、7日は「クロ・モンブラン」の全アイテムが15%OFFだったり。お得情報も満載なので、ぜひチェックしてみてくださいね。

2019.06.17 23:09
2019.07.26 15:20
フード・ドリンク

Relates

2023.12.18/2023.12.18 年越しそばの味の決め手「かえし」の作り方~市販品に負けないプロ並みの蕎麦つゆを仕込もう~ 2023.11.17/2023.11.17 毎日飲むならこんなお茶!日本茶からルイボスティーまで、おすすめ5選 2023.11.06/2023.11.06 ホーローバットで焼き菓子をつくろう~保存にも調理にも使いやすい~ 2023.11.06/2023.11.06 ブーケガルニやエルブドプロヴァンスを自家製で~煮込み料理の味が一段上がるハーブミックス~ 2023.10.06/2023.10.06 大人も子どももハマる魅惑のチーズ「パルミジャーノ」 2023.10.06/2023.10.06 ハイサイソース、ハイサイペースト~沖縄生まれのうま辛調味料を使ったアレンジレシピ~ 2023.09.25/2023.09.25 ノンアルコールがオシャレ~お酒は飲めるけど「あえて飲まない」がカッコいい~ 2023.09.14/2023.09.14 話題の「ムードフード」で元気に!気分を上げる食べ物・飲み物 2023.08.06/2023.08.04 ホットプレートで作る!餃子の皮を使った簡単ミニピザレシピ 2023.07.27/2023.07.27 彩り・味・栄養抜群のトマトをもっと!生でも加熱しても…夏に食べたいトマトレシピ。 2023.07.21/2023.07.21 キャンプやバーベキューにも要注意!カンピロバクター食中毒から家族を守る 2023.07.21/2023.07.21 お肉が最高においしい「ロコモコ」をおうちで~夏休みに作ってみんなで食べよう~