大人世代のライフスタイル提案メディア
湿度や気温が上がるこの時期は、倦怠感や食欲不振を訴える人が増えてきます。だからこそ、食べ物をおいしく味わいたいもの。
手間をかけずに、知恵と工夫で食卓改善。おいしい朝を迎えましょう。
朝食は体を目覚めさせます。
をバランスよくとるのが理想ですが、朝は何かとせわしいもの。まずは牛乳1杯、バナナ1本など「朝食をとる習慣」から始めてもよいでしょう。
そして、朝食は「心の栄養」にもなります。寝坊して慌しく出かけるより、10分でも早く起きて朝食をとる…そうすれば心に余裕が生まれ、爽快なスタートが切れると思いませんか?
朝の食卓を豊かにするには、前夜や週末に、ある程度の準備をしておくことも大切です。以下に挙げたような小さなアイデアを参考に、各家庭で工夫してみましょう。
朝の手間を減らすプチ★アイデア
慌しい朝にこそコーヒーをじっくりドリップ。インスタントでは味わえない豊かな香りで、心も体も元気に目覚めます。
レンジで温めた牛乳と合わせてカフェオレもオススメ!
食卓を演出するには盛り付けも大切。出来合いの惣菜も、プラスチック容器のままではなく、お皿に盛れば食欲が増します。
使いやすい器といえばやはり白。白い食器はどんな食材も美しく映え、料理をおいしそうに見せてくれます。皿の組み合わせにも迷わないので、時間のない朝にもおすすめです。
脇に花を飾れば、雰囲気は一段とアップ。花瓶を新調しなくても、ジャムの空き瓶に小さな花を生けるだけでもかわいいです。
主食もおかずも1枚のお皿にまとめれば、盛り付けも片付けも簡単。カフェ風軽食が手軽にできます。
パン+サラダ+ハム+卵などの洋風でも、おにぎり+焼き魚+小鉢といった和風でもOK。
これに野菜たっぷりのミネストローネや、具沢山の味噌汁を添えれば栄養的にも言うことなし。汁物は前夜の残りで十分ですし、缶やインスタントを利用しても。
スパイスや乾燥ハーブを振りかければオリジナルな風味に早代わりです。
クロックムッシュとは、フランス生まれのホットサンド。
食パンにチーズ(グリエールやピザ用などとろけるタイプ)とハムを挟み、お好みで塩コショウ、トマトやゆで卵を挟んでもよいですね。
パンの外側にバターを塗ってフライパンで色よく焼き、熱々のうちにホワイトソースを。ソースを中に挟みホットサンドメーカーで作るのもお手軽です。
クロックムッシュに半熟の目玉焼きを乗せるとクロックマダム。黄身をくずし、パンにからめながらいただきましょう。
フルーツやサラダなどと一緒に盛り合わせれば、カフェ風ワンプレートのできあがり。
2019.06.10 18:23 | |
2019.07.26 15:30 | |
美容・健康 |